初心者アフィリエイターとしてスタートした私の備忘録代わりのブログです。
無料ブログのサイトマップを作成・登録する。
気を抜くとすぐブログ更新をサボってしまうよね。ということで、今日の話題はGoogleさんとこのウェブマスターツールで無料ブログのサイトマップを登録しましょうという備忘録でございます。
サイトマップについて
サイトマップは、検出が難しいサイトのページの情報を Google に提供する手段です。XML サイトマップ(通常は「サイトマップ」と呼ばれます)は、簡単に言うと、ウェブサイト上にあるページのリストのことです。サイトマップを作成して送信すると、Google の通常のクロール処理では検出できない可能性のある URL を含むサイト上のすべてのページを Google に知らせることができます。
-Googleウェブマスターツール ヘルプより引用-
超便利じゃないか!やったほうが良いじゃない!SEO的に良いじゃない!
要するにGoogleさんに「見に来てくださいそして全てをインデックスしてくださいお願いします」って言うツールです。
とりあえず今のところ、私が今アフィリエイトで使ってる無料ブログはseesaa、みぶろぐ、FC2。
そしてこの忍者ブログ含め全部ウェブマスターに登録してあります。
各ブログのダッシュボードには「現在のステータス」というのがあって、ここに「サイトマップ」というのがあります。
現在、みぶろぐだけサイトマップ登録できていません。
というのは、自分でサイトマップを作らないといけないっぽいからという、凄くズボラな理由からで、元気があるときに作ってみようと思います。
seesaaのサイトマップの作成方法
設定>詳細設定>ブログ設定の「サイトマップXMLの出力 する/しない」でするを選ぶと作成されます。(sitemap.xml)
・FC2ブログのサイトマップの作成方法
何もしなくてもサイトマップ作ってくれてます。凄く便利です。(sitemaps.xml)
・忍者ブログのサイトマップの作成方法
管理トップ>便利ツールの検索エンジン登録からSitemapファイルの作成をクリックします。sitemap.gzファイルの作成になるので、登録のときxmlと間違わないように注意。
(sitemap.gz)
他のブログも登録するとき、また備忘録書きます。
とりあえず、FC2ブログのサイトマップ作成で検索すると何やらややこしいサイトとブログばっかり出てくるという...ネット恐ろしいよ;;
FC2っていうサイトマップを作ってくれるツールがあるらしくて、そのページばっかり引っかかりましたよ。どうでもいいわ。マジで。
その割りに、欲しかった情報は「何もしなくても出来てるから登録するだけ」という非常に簡単なやつで。
あとはウェブマスターツールの各ダッシュボードから登録すればいいだけです。
サイトマップをクリックすると、赤いボタンで「サイトマップの追加テスト」というのがあるのでぽちっとな。
出てきた窓に「sitemap.xml」とか「sitemap.gz」とか入力してテストします。
何かがおかしかったらテスト結果でエラーが出ます。
成功していれば、左側にインデックスに送信〇件って出ると思います。
あとはGoogleさんがインデックスしてくれるのを待つだけ。
超簡単。でも、すぐにはインデックスしてくれる訳もなく。しばらく待ちましょう。
ということで、今日の備忘録はウェブマスターツールにサイトマップの登録をするの巻でした。
PR
最新記事
カテゴリー