今更だけど、アフィリエイトをすることにした。 PING送信先一覧 2012/7/25現在 忍者ブログ
初心者アフィリエイターとしてスタートした私の備忘録代わりのブログです。
[10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PING送信先 2012/7/25現在





今日のテーマはPING送信先。



ネットで探すと色々出てきますが、使えなかったりするのも混じってたりするので

確実に送れたPING送信先一覧を書き留めておきます。



私はブログでアフィリエイトしていますので、PING送信は初期段階で必ず設定しています。



設定さえしておけば後は記事を更新するたびに更新情報を自動的に送信してくれるので便利です。



PING送信は検索サイトにインデックスされやすくなるという利点があるだけで、他には何もないですが、早くインデックスされないとブログ書いても意味ありませんから、ブログ書くならPING送信しないと勿体無いです。



ということで、早速一覧を。



http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates

http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC

http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2

http://rpc.weblogs.com/RPC2

http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates

http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC

http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2

http://blogsearch.google.com/ping/RPC2

http://rpc.reader.livedoor.com/ping

http://rpc.pingomatic.com/



他にも色々あるかと思いますが、私は上記のPING送信先を登録しています。



アフィリエイトでPING送信する人は、ツールとか使って50件とか送信しているみたいですが、とりあえずこれだけでも大丈夫だと思います。



30件ほど登録してましたが、実際ちゃんと送れているか確認したところ、全然送れてないということが判明・・・

使えなかったりしたものを消していったところ上記が残りました。



日本以外のPING先とかも有効なんですかね?

なかなか謎ですが、初期設定でとりあえず登録するなら上記は生きてるので問題ありません。



定期的に生きてるか確認しないといけないってのがわかったので良かった。

生きてるか調べるのも簡単に出来るらしいので、次回調べるときはその方法調べてまたブログ記事にしたいと思います。



一応、今の時点での情報ですので参照される場合はご自分で必ずご確認ください。
PR
ブログランキング
いつも応援ありがとうございます。励みになります!
アフィリエイト

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ
にほんブログ村
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 今更だけど、アフィリエイトをすることにした。 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]